logo

大きくリニューアル!

世界をリードするインダストリートレードショー

HANNOVER MESSE 2026

ハノーバーメッセ

開催期間:2026年4月20日(月)~ 4月24日(金) 9:00~18:00
     ※4月24日(金)のみは15:00まで
会場:ハノーバー国際見本市会場
主催:ドイツメッセ株式会社
公式ホームページ(英語)https://www.hannovermesse.de/en/

ハノーバーメッセ2026のメインテーマ

CONNECTING INDUSTRIES.
GUIDING TO BETTER SOLUTIONS.

ハノーバーメッセ2026はリニューアル!

ハノーバーメッセはIndustrial Transformation(産業変革)を促すグローバルな交流の場です。
ハノーバーメッセ2026は、出展者と来場者との出会いの場として魅力を高めるべく、
大きくリニューアル!
ハノーバーメッセ2026には下記の来場者が世界中から集まります!

特定のニーズをもつ業界関係者

導入決定権者

パートナー

業界専門家

技術開発者

特定の課題をもつユーザー

【New!】フロアプラン(2026年)

ハノーバーメッセ2026は従来と異なる「新しいホールレイアウト」となります!

貴社の展示品やソリューションを来場者にわかりやすく提示

関連する出展テーマの効果的な配置でシナジー効果を発揮

各出展ブースへの効率的な来場者導線

【New!】ハノーバーメッセ2026の出展製品とホール番号

Automation & Digitalization(自動化&デジタル化)

・製造業におけるAI(Hall 27)
・オートメーションシステム&コンポーネント(Hall 13, 22-25,27)
・防衛&セキュリティ技術(Hall26)
・IIoT、ワイヤレス&クラウド (Hall 14-16,26)
・産業用ソフトウェア(Hall 14-16)
・産業用および建築用部品、部材およびソリューション(Hall 17)
・IT/OTセキュリティ(Hall 26)
・生産物流(Hall 26)
・ロボット&組立てオートメーション(Hall 26)

ENERGY & INDUTRIAL INFRASTRCTURE (エネルギーと産業インフラ)

・エネルギーインフラと貯蔵技術(Hall 12)
・水素技術(Hall11, 12) ※詳細は下記「特別展示」ご参照
・パワーエンジニアリング&エネルギー関連の自動化(Hall 12,13)

Research & Technology Transfer (研究と技術移転)

・リサーチ&イノベーション(Hall11)
・スタートアップ(Hall 11)

特別展示

Hydrogen + Fuel Cells Europe|水素・燃料電池 ※欧州有数の規模を誇ります。

水素と燃料電池技術の特別展示コーナー。展示とフォーラムで構成されます。同分野では、欧州最大規模の展示会で1995年に初開催。世界各国から500社強(2025年実績)の出展規模を誇ります。世界中のビジネスパーソン、政治家などVIP視察団の来訪も来訪します。今、最もホットなエリアです。展示、プレゼン、ネットワーキングがセットになったプランもあります。

【New!】パートナーカントリー:ブラジル

パートナーカントリーとは、毎年1カ国に焦点を当てて、その国の技術、製品などをハノーバーメッセの中で集中的にプロモーションする制度です。
2026年のパートナーカントリーはブラジルです。
日本も2008年に同展のパートナーカントリーになりました

【New!】出展者のためのステージ(出展者のための有料セミナーとスポンサーの募集)

① Solution Lab

テーマ別プレゼン、聴講者との対話や出会いが可能なフォーマット※。
聴講者の参加データも取得できます!
※ Master Class, Round Table, Speed Datingの3つのフォーマットから選択可

② Center Stage

Central Stageは経済、政治、研究に関係する世界的なリーダーが集う主催企画の正にハノーバーメッセ2026の中心となるステージ企画です。
そのステージにおいてのプレゼンや聴講者との交流などができるスポンサーを募集します。

詳細は下記よりお問い合せください。

ドイツメッセ日本代表
合同会社International Linkage

竹生 学史 (たけお まさひと)
Mail:masahito.takeo@intl-linkage.co.jp

出展料 2025年9月15日までが早期割引き適用

①スタンダードパッケージ(スペースのみ)

3,549ユーロ~(9㎡・1面開放)

※最小出展面積:9平米
※別途必須支払項目として、電気料金・デポジット金(電気・ブース清掃等利用費の前払い金)有り

② フェアパッケージ

5,819ユーロ~ (ベーシック・9㎡・1面開放)

出展スペースと備品がセットとなった便利なパッケージのプランです。

※最小出展面積:9平米

ベーシックフェアパッケージの場合の付属サービス

スペース、カーペット、隣接ブースとの境界壁、天井フレーム、社名版(企業ロゴ含む)、配電盤230V/2相ソケット、スポットライト4個、ストックスペース(1㎡、鍵つき)、テーブル1台、椅子3脚、コートかけ1台、ゴミ箱1個、受付台1台、ラック1台、電気3KW(工事+電気料金)、清掃、ごみ回収、保険、ケータリング(コーヒー・紅茶)、駐車券

日本企業様向けに特化した日本語対応でリーズナブルな施工プランとレンタル備品や
追加サービスなどの代理申請のパッケージのご紹介

「デジタルのみの出展」2,990ユーロで可能です。

出展者&出展製品検索(2025年)

出展者数は4000社に上ります。事前の検索をお勧めします。

カンファレンスステージ(2025年)

注目のステージが目白押しです!

現地ツアー情報(2025年)

テクノロジーツアー

Digital Twin、エネルギー、IT/OT セキュリティ、AI、Manufacturing X、Motion & Drivesなど6つのテーマ別のテクノロジツアー(英語)情報はコチラ。

ダイナミックツアー

ダイナミックツアーでは、産業界のキーテクノロジーとしてのAIを実際に体験することができます。

ハノーバーメッセ2025開催実績

出展者情報

出展者数:4,000社(60カ国)
出展製品とソリューション数:10,000
展示会での初披露:2,700以上
スタートアップ出展:200社
研究機関の出展:80機関

来場者情報

来場者数:123,000名(150カ国)
ドイツ以外からの来場者の割合 : 40%
業界関係者の来場の割合:90%
Top Managementの来場の割合: 26%
Decision Makerの来場の割合:47%

サイドイベントプログラム

スピーカー:1,600名
セッション数:1,500
Masterclass : 50
Masterclassに関心のある人:4,000名

視察団情報

ビジネスのための視察団:300
経済、貿易関係大臣の来場:25
フランクフルト証券取引所DAXとMDAX銘柄企業のCEOが多数来場

メディア関連情報

ジャーナリストの来場者:1,500
プレスプレビューとプレスハイライトツアー参加者数  :30,000名

デジタルリーチ

オンラインビジター:1,000,000名
SNSフォロワース数:200,000名
ニュースレター購読者:130,000名

2025年出展した日本企業 (40社)※現地法人および共同出展含む

旭精工
アスプローバ
アネスト岩田
アビームコンサルティング
アルケリス
エイターリンク
エイチワン
AGCケミカル
NTTデータ
オイレス工業
カラ・コンサルティング
キーエンス
Kowa Optimed
JEOL

JFEアドバンテック
新コスモス電機
住友電気工業
ソニーセミコンダクターソリューションズ
高石工業
ディテクト
データ社会推進協議会
東洋国際
トライオーブ
東レ・プレシジョン
ドーグ
THK
日東化成工業
ファナック

富士端子
プロテリアル
HORIBA FuelCon
ミツトヨ
MAY Institute
RICOS
ロボット革命&産業IoTイニシアティブ協議会
安川電機
UBC Precision Bearing
横河デジタル
横河電機
ヨシタケ

お問い合わせ​

ドイツメッセ日本代表
合同会社International Linkage

竹生 学史 (たけお まさひと)

Mail:masahito.takeo@intl-linkage.co.jp